{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

ブックフェスタ ー本の磁力で地域を変えるー

2,000円

送料についてはこちら

まちライブラリーが、30日間全国165カ所で開催した人と本と地域をつなぐ祭り、ブックフェスタ・ジャパン2020の軌跡。 本の力で人とまちをつなぐイベントとして2015年から関西地区で開催してきたブックフェスタ。コロナ禍の2020年は、オンラインも併用して全国とつながるイベントへとアップデート。本の力で人はどうつながり、まちはどう変わることができるのか。図書館関係者、作家、まちづくりのエキスパートら多彩な顔ぶれによる貴重な講演を収録。同時開催のマイクロ・ライブラリーサミット2020(小さな図書館全国大会)での12か所のまちの図書館の活動報告も収録。 礒井 純充(著/文)橋爪 紳也(著/文)岸 政彦(著/文)吉成 信夫(著/文)土肥 潤也(著/文)森田 秀之(著/文)原田 マハ(著/文)長塚 隆(著/文)平賀 研也(著/文)鋤柄 大気(著/文)他(著/文) 発行:まちライブラリー 四六判 264ページ 価格 1,819円+税 ISBN978-4-908696-05-3 ------- 目次 --------- 本の力を信じて(はじめに) 序章 まちライブラリーとブックフェスタの軌跡……橋爪紳也 第1章 「本」と「人」を考える知見 1.ブックツーリズムの原点、江戸時代の大阪からヨーロッパまで……橋爪紳也 2.読む図書館から書く図書館、生活史の大切さ……岸 政彦 3.外に開く公共図書館……吉成信夫 4.私がつくる公共「みんなの図書館さんかく」……土肥潤也 5.「本」「人」「まち」「未来」へのメッセージ……森田秀之 第2章 ブックツーリズムの実践と挑戦 1.作家と語る茅野のブックツーリズム   はじめに……礒井純充   茅野と本……原田マハ   時空を超えて共に創る多様な旅……平賀研也   焚き火COLUMN 矢部俊男/川渕恵理子/池田史子/後藤寿和/吉成信夫   焚き火を終えて……礒井純充 2.奥多摩の廃校を本の桃源郷に   廃校のまちライブラリー誕生秘話……礒井純充   アートフェスティバル「おくてん」誕生秘話……鋤柄大気   本にまつわるアーカイブ……どむか   専門家の蔵書活用を考える……力徳裕子   アートと本……吉田茂治   奥多摩COLUMN……清田義昭    トークイベントを終えて……礒井純充 第3章 マイクロ・ライブラリーの現在 1.中国のマイクロ・ライブラリー……長塚 隆 2.まちライブラリーの十年……礒井純充 第4章 マイクロ・ライブラリーサミット2020(小さな図書館全国大会) 1.コミュニティとマイクロ・ライブラリー  ・なんぶまちライブラリー(大阪府守口市)  ・Next Commons Lab 奥大和(奈良県宇陀市) 2.認知症とマイクロ・ライブラリー  ・認知症ライブラリー(兵庫県たつの市)  ・いきいき認知症まちライブラリー(大阪府天王寺区) 3.里地とマイクロ・ライブラリー  ・里の風たち「小さな図書館」(滋賀県信楽町)  ・まちライブラリー@きのこ文庫(京都府京丹波町) 4.イベントとマイクロ・ライブラリー  ・沖縄の水上家から来た本の会@ISまちライブラリー(大阪市中央区)  ・まちライブラリー@みやざき自然塾(宮崎県宮崎市)  ・まちライブラリー@&香芝(奈良県香芝市) 5.まちじゅう図書館とマイクロ・ライブラリー  ・吉野まちじゅう図書館(奈良県吉野町)  ・丸亀市市民生活部生涯学習課(香川県丸亀市)  ・ことひらまちじゅう図書館(香川県琴平町) あとがき……礒井純充   

セール中のアイテム